2016年1月28日 / 最終更新日 : 2018年12月21日 f-morioka リスクと機会 自然災害の増加に伴うリスクと機会 ~ISO14001:2015の視点から 「気候変動の影響への適応計画」が2015年11月27日に閣議決定されました。これは、これまで環境省、農林水産省、国土交通省などによって独自に作られていた適応計画をまとめ、政府として今後10年間にわたる適応の方針や重点対策 […]
2015年8月3日 / 最終更新日 : 2018年12月21日 f-morioka リスクと機会 戦略的思考とリスクベースの思考の重視 今回から7回にわたって、ISO9001とISO14001の2015年改定のポイントについて解説していきます。 1回目は「戦略的思考とリスクベースの思考の重視」です。 これはISO9001と14001の両方に関わると今回の […]
2015年4月13日 / 最終更新日 : 2018年12月21日 f-morioka リスクと機会 「リスク」とは何か?(2) 前回は「リスク」の語源を元に「リスクとは何か?」を考えてみました。 「リスク」とは何か?(1) 今回はこのような「リスク」の考え方の背景を理解した上で、ISOマネジメントシステムの世界では「リスク」をどのように捉えている […]
2015年4月3日 / 最終更新日 : 2018年12月21日 f-morioka リスクと機会 「リスク」とは何か?(1) ISOマネジメントシステム規格の世界では、ISO9001とISO14001の2015年の改定を前に、にわかに「リスク」という考え方が話題になっています。そこで、「リスクとは何か」についての私見をまとめてみました。 リスク […]