ISO

ISO的読書日記
【ISO的読書日記】「マニュアル化」は創造性を阻害するか? 〜『天下を治めた絵師 狩野元信』より

"元信による「画体」の確立は、その後の狩野派のあり方を大きく変えました。(中略)そして、元信の血族や門弟たちがこの「画体」を学ぶことで、元信スタイルで描くことのできる絵師が複数生まれ、組織的な集団政策が可能となりました。 […]

続きを読む
ISO的読書日記
【ISO的読書日記】ISOマネジメントシステムの「守備範囲」を弁える 〜『修業論』(内田樹)より

"修業というのは、そういう意味では非合理的なものである。達成目標と、現在していることの間の意味の連関が、開示されないからである。「こんなことを何のためにするんですか? これをやるとどういうふうに芸が上達するんですか?」と […]

続きを読む
ISO的読書日記
【ISO的読書日記】安易な単純化、管理至上主義に陥らないために 〜『現代思想入門』(千葉雅也)より

"現代思想は、秩序を強化する動きへの警戒心を持ち、秩序からズレるもの、すなわち「差異」に注目する。それが今、人生の多様性を守るために必要だと思うのです。"         本書は40代前半の若き哲学者による現代思想の「入 […]

続きを読む
SDGs
ISO21401 〜 SDGsへの取組みを推進したいホテル・旅館に最適の国際規格とは?

2018年12月、国際標準化機構(ISO)はホテルや旅館といった宿泊施設の持続可能性(サステナビリティ)マネジメントシステムの規格であるISO21401を発行しました。この規格はスペインUNEとチュニジアのINNORPI […]

続きを読む
コロナ禍とISOマネジメントシステム
ISO/PAS 45005: COVID-19パンデミック下の安全な労働のための新しいISO指針

(ナイジェル・H・クロフト寄稿※) 多くの読者は、ISO 45001規格「労働安全衛生マネジメントシステム―要求事項及び利用の手引」をご存じでしょう。これは、組織が労働に関連した怪我や健康障害を防ぐことを目的とした安全で […]

続きを読む
ISO質問箱
【ISO質問箱】(ISO9001)計測器はどこまで管理したらいいの?

「計測器の管理」はISO9001の初版が1987年に発行されて以来一貫して要求されてきた項目です。組織には様々な「計測するための機器」がありますが、それらは何でも管理対象になるのでしょうか?そしてどの程度管理したらよいの […]

続きを読む
ISO質問箱
【ISO質問箱】(共通)ISO審査の工数ってどうやって決まるの?

ISO9001やISO14001、ISO45001の認証を受けるには、当たり前のことですが、認証機関による審査を受ける必要があります。この審査にかかる時間(工数)はどのように決まるのかご存じですか?これを知ることで、より […]

続きを読む
ISO質問箱
【ISO質問箱】(ISO14001)「著しい環境側面」って結局どういうこと?

ISOのマネジメントシステム規格を理解するのが難しい理由の一つに、その独特の言葉遣いがありますが、ISO14001の「著しい環境側面」はそのようなISO独特の言い回しの最たる例でしょう。1996年に発行された初版のISO […]

続きを読む
ISO質問箱
【ISO質問箱】(共通)適切な目標を設定するにはどうしたらいいの?

ISOのマネジメントシステム規格では「目標」を設定し、それを達成するためにマネジメントシステムを運用することが求められています。それではそもそも「目標」を適切に設定するにはどのようなことに注意したら良いのでしょうか? 「 […]

続きを読む
コロナ禍とISOマネジメントシステム
コロナ禍でISO9001をどのように役立てるか?(2)

(ナイジェル・H・クロフト寄稿※)   (前回の続き) コロナ禍においてISO9001の要求事項をどのように活用するか? では、ISO 9001はCOVID-19の危機を通じて組織をどのように支援することができ […]

続きを読む