【ISO9001】9.3 マネジメントレビュー(2)

品質マネジメントシステムの適切性、妥当性、有効性をレビューしよう

(前回の続き)

マネジメントレビューに何をインプットすべきか

9.3.2では、マネジメントレビューでインプットされ、考慮されるべき事項が以下のように列挙されています。

  • 以前のマネジメントレビューの結果とられた処置の状況
  • 品質マネジメントシステムに関連する外部・内部の課題の変化
  • 品質マネジメントシステムのパフォーマンス及び有効性に関する情報
    • 顧客満足と、関連する利害関係者からのフィードバック
    • 質目標が達成された程度
    • プロセスのパフォーマンスと製品・サービスの適合性
    • 不適合及び是正処置
    • 監視・測定の結果
    • 監査結果
    • 外部提供者のパフォーマンス
  • 資源の妥当性
  • リスク・機会に対してとられた処置の有効性
  • 改善の機会

上記のように、これらの事項を考慮すべき頻度はそれぞれ異なるでしょうから、例えば毎月の経営者が参加する会議を主なマネジメントレビューの場とした場合、全ての項目を毎回インプットする必要はないでしょう。しかしながら、これらの事項のうちのあるものがずっとインプットされない、ということのないように、一定の期間(通常は1年のことが多いでしょう)で全ての事項が何らかの形でインプットされる必要があります。

マネジメントレビューから何をアウトプットすべきか

9.3.3では、マネジメントレビューからアウトプットすべき事項が以下のように規定されています。

  • 改善の機会
  • 品質マネジメントシステムの変更の必要性
  • 資源の必要性

つまり、上記のようなインプット情報に基づいて、経営トップは、自分たちの品質マネジメントシステム、プロセス、そして製品・サービスについてどのような改善の機会があるのか、方針や目標を含む品質マネジメントシステムを変更する必要があるのか、人や設備機器、知識といった資源を追加する必要があるのか、といったことについて決定し、必要な処置を指示することが求められています。

マネジメントレビューからのアウトプットがいつも「特にない」という組織がたまに見られますが、それでは「自分たちは継続的改善を何も実施していない」と言っているのと同じことです。このような形骸化したマネジメントレビューにならないよう、適切な情報に基づく効果的な意思決定ができるような仕組みにすることが非常に重要です。

イラスト

マネジメントレビューの仕組み

なお、マネジメントレビューの結果は文書化した情報(記録)として保持しなければなりません。多くの場合、会議の議事録やそこでの資料といった形で記録が残されるでしょうが、このような記録は、当然ながら7.5.3の「文書化した情報の管理」の要求事項に従って管理する必要があります。