2020年2月19日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 f-morioka ISO45001:2018誌上講義 【ISO45001】8.1.2 危険源の除去及び労働安全衛生リスクの低減 優先順位に基づいて管理策を決めよう この項目の要求事項を一言で言うと、「危険源の除去や労働安全衛生リスクの低減のための管理策を、優先順位に基づいて決定しなさい」ということです。 管理策を決める際の優先順位 6.1.2.1 […]
2020年2月18日 / 最終更新日 : 2020年2月18日 f-morioka ISO45001:2018誌上講義 【ISO45001】8.1.1 運用の計画及び管理(一般) 労働安全衛生マネジメントシステムの運用のプロセスを計画し、管理しよう この項目の要求事項を一言で言うと、「労働安全衛生マネジメントシステムに必要な運用のプロセスを適切に計画し、管理しなさい」ということです。ここでは運用プ […]
2019年6月25日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 f-morioka ISO9001:2015 誌上講義 【ISO9001】4.4 品質マネジメントシステム及びそのプロセス(4) 自分たちのシステムにどのようなプロセスがあるのかを明らかにしよう (前回の続き) 「包括的なプロセス要求」とは? またこの項目では、「包括的なプロセス要求」がされている点にも注意が必要です。「プロセス要求」とは、「~する […]
2019年6月21日 / 最終更新日 : 2020年8月8日 f-morioka ISO9001:2015 誌上講義 【ISO9001】4.4 品質マネジメントシステム及びそのプロセス(3) 自分たちのシステムにどのようなプロセスがあるのかを明らかにしよう (前回の続き) 「プロセスアプローチ」と「リスクに基づく考え方」の関係? プロセスアプローチを考える際には、「リスクに基づく考え方」との関係にも注意する必 […]
2019年6月20日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 f-morioka ISO9001:2015 誌上講義 【ISO9001】4.4 品質マネジメントシステム及びそのプロセス(2) 自分たちのシステムにどのようなプロセスがあるのかを明らかにしよう (前回の続き) 「プロセス」の分類? 組織の品質マネジメントシステムには様々なプロセスがありますが、これらのプロセスは「マネジメントプロセス」「運用プロセ […]
2019年6月18日 / 最終更新日 : 2020年7月23日 f-morioka ISO9001:2015 誌上講義 【ISO9001】4.4 品質マネジメントシステム及びそのプロセス(1) 自分たちのシステムにどのようなプロセスがあるのかを明らかにしよう この項目の要求事項を一言で言うと、「自分たちの品質マネジメントシステムがどのようなプロセスから構成されているのかを明確にし、それらをPDCAサイクルに基づ […]
2015年8月10日 / 最終更新日 : 2020年8月9日 森田裕之 2015年改定のポイント 【2015年改定のポイント】(2)リスクとPDCAに基づくプロセスアプローチ ISO9001とISO14001の2015年改定ポイント解説の2回目は「リスクとPDCAに基づくプロセスアプローチ」です。 これは特にISO9001で顕著ですが、ISO14001でもプロセスアプローチ(という言葉は使われ […]