J-VACの理念・考え方 私たちが目指すのは、未来の世代のために持続可能な社会を実現することです。 ISO審査 ■ISO9001■ISO14001■ISO/IEC27001■ISO45001■IATF16949■ISO/IEC20000-1■ISO39001■EN9100 セミナー J-VACでは組織を訪問して行うオンサイトセミナーを実施しています。 J-VAC SHOP J-VAC SHOPでは、ISO活用の参考となる書籍・DVDを販売しております。
2020年9月23日ISO質問箱森田裕之 【ISO質問箱】(ISO9001)計測器はどこまで管理したらいいの?「計測器の管理」はISO9001の初版が1987年に発行されて以来一貫して要求されてきた項目です。組織には様々な「計測するための機器」がありますが、それらは何でも管理対象になるのでしょうか?そしてどの程度管理したらよいの […]
2020年9月14日ISO質問箱森田裕之 【ISO質問箱】(共通)ISO審査の工数ってどうやって決まるの?ISO9001やISO14001、ISO45001の認証を受けるには、当たり前のことですが、認証機関による審査を受ける必要があります。この審査にかかる時間(工数)はどのように決まるのかご存じですか?これを知ることで、より […]
2020年9月7日ISO質問箱森田裕之 【ISO質問箱】(ISO14001)「著しい環境側面」って結局どういうこと?ISOのマネジメントシステム規格を理解するのが難しい理由の一つに、その独特の言葉遣いがありますが、ISO14001の「著しい環境側面」はそのようなISO独特の言い回しの最たる例でしょう。1996年に発行された初版のISO […]
2020年8月31日ISO質問箱森田裕之 【ISO質問箱】(共通)適切な目標を設定するにはどうしたらいいの?ISOのマネジメントシステム規格では「目標」を設定し、それを達成するためにマネジメントシステムを運用することが求められています。それではそもそも「目標」を適切に設定するにはどのようなことに注意したら良いのでしょうか? & […]
2020年8月24日ISO質問箱森田裕之 【ISO質問箱】(共通)教育訓練の有効性はどのように評価したらいいの?ISOのマネジメントシステム規格では「力量を持たせるための処置の有効性を評価」することが求められていますが、そのためには何をしたらよいのでしょうか? index1 力量を持たせるためには教育訓練以外の方法も […]
2020年8月17日ISO質問箱森田裕之 【ISO質問箱】(共通)「予防処置」はしなくていいの?ISO9001:2015(品質マネジメントシステム)やISO14001:2015(環境マネジメントシステム)、ISO45001:2018(労働安全衛生マネジメントシステム)といった新しいISOマネジメントシステム規格では […]
2020年8月11日ISO質問箱森田裕之 【ISO質問箱】(ISO9001)「品質マニュアル」は作らなくていいの?ISO9001の以前の版では常に「品質マニュアル」を作成することが要求されていましたが、最新版のISO9001:2015では初めて「品質マニュアル」の明確な要求がなくなりました。ということは、品質マニュアルはもう作らなく […]
2020年8月5日コロナ禍とISOマネジメントシステム森田裕之 コロナ禍でISO9001をどのように役立てるか?(2)(ナイジェル・H・クロフト寄稿※) (前回の続き) コロナ禍においてISO9001の要求事項をどのように活用するか? では、ISO 9001はCOVID-19の危機を通じて組織をどのように支援することができ […]
2020年8月3日コロナ禍とISOマネジメントシステム森田裕之 コロナ禍でISO9001をどのように役立てるか?(1)ナイジェル・H・クロフト寄稿※ 2020年は世界が変わった年として将来記憶される年となるでしょう。COVID-19は私たちが自分たちの生活をどのように見て、どのように振舞い、ビジネスをどのように行うかを一変 […]