J-VACは決して大きな審査機関ではありませんが、だからこそ実現できる審査があります。
審査を支える4本の柱

J-VACの名前の由来である、組織を規格で縛るのではなく、ISOを活動に役立ててほしいとの思いから、J-VACの審査員は審査を行う際、次の4点を心がけています。 組織の実情理解 ...
続きを読む審査の種類

J-VACで審査を行っている規格は次のとおりです。 ISO9001 品質マネジメントシステム 一貫して適合した製品・サービスを提供し、それによって顧客満足を向上さ...
続きを読む認定範囲

J-VACは、JAB(公益財団法人 日本適合性認定協会)から、下記の業務範囲において認定を受けております。 なお、認定範囲については順次拡大計画しております。 &n...
続きを読む認証登録/維持の流れ

大まかな認証登録・維持の流れは下記のとおりです。 「①お申込み」「②申請受理」は登録時のみに必要です。 ①お申込み 新規登録をご希望の場合には、「審査依頼規約」「審査依頼書」...
続きを読むお客様の声

久保眼科歯科医院様「ISOを取得して、変化したことは、まず患者数が増加に転じました。ISO取得に向かって、いろいろな改革が出来たことが良かったのではないかと思っています。」
続きを読む認証組織情報
認証組織情報につきましては、弊社にお問い合わせください ≫ 認証取消・取下げ・一時停止・失効組織一覧(2020.09.30) 認証登録組織に...
続きを読む